銘醸畑に彩られたルイ・ジャドの歴史
ルイ・ジャド社は1859年に、由緒あるぶどう栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。
1794 年からジャド家が所有するシュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ・ヴィーニュ・フランシュのプルミ エ・クリュで、現在までモノポールであるクロ・デ・ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々に取得し、ブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなる とともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。
1900年にルイ・ジャン・パプティストが家業を引き継ぐと、コルトン・シャルルマーニュ等の著名な畑を次々に購入し、強力なポートフォリオを構築しました。
その後、ルイ・オーギュスト・ジャドは、イギリス・アメリカにも市場を拡大し、ルイ・ジャド社の世界的名声を確固としたものにしました。ルイ・オーギュストの死後、マダム・ジャドは、彼の片腕であったアンドレ・ガジェにルイ・ジャド社の経営を委ねました。
1970年には才能豊かなジャック・ラルディエールが醸造チームに加わり、彼の卓越したワインづくりの手腕は、ルイ・ジャド社の名声を更に高めてきました。
社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ
ル イ・ジャド社はネゴシアンとしてブルゴーニュ・ワインの取引に携わる一方、総面積150ヘクタールのぶどう畑を所有する大ドメーヌでもあります。その内、 70ヘクタールがジュヴレ・シャンベルタン村からサントネイ村までのコート・ドール全域にあり、その所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ル イ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記さ れています。
ルイ・ジャド社のラベル
ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、全てブルゴーニュ地方のAOC格付けのワインで、全てのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。
これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで、全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。
縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。
シャブリはブルゴーニュ地方の北部にあり、大陸性気候と泥灰土のある石灰岩土壌という2つの要素が合わさって独特のシャブリワインの特徴をつくりあげてい ます。ルイ・ジャド社のグルヌイユは美しい黄金色で白い花を思わせるような上品な香りと複雑さがあり、口中が豊かに満たされる白ワインです。
ルイ・ジャド社のシャブリ・グランクリュ・プルーズは、力強く複雑なアロマをもち、しっかりとした骨格と余韻の長い、フルボディの白ワインです。